横領行為の調査結果について

2025年4月22日
株式会社BUDDICA

   この度、株式会社BUDDICA(代表取締役:中野優作)におきまして、社員による不正な横領行為、およびお客様への査定における不正行為が発覚いたしました。

 弊社の社内規定に照らし合わせ、今回の事態を重大な問題と判断いたしました。お客様の信頼を裏切る行為となりましたことを深くお詫び申し上げます。該当のお客様には、個別に謝罪と弁済を進めてまいります。

   本件に関する現時点での調査結果と、再発防止策について、以下の通りご報告いたします。今後、管理体制の一層の強化・充実を図り、信頼回復に努めてまいります。

調査結果
   ・件数         269件
   ・被害総額       8,558,010円
・関与した従業員数   7名 
具体的な不適切行為の例
   一部下取り車両の業者への売却額よりも低い金額を社内で計上し、その差額を社員が個人的に受け取っていた(中抜き)。また、本来数万円をつけるべき車両を0円で下取りし、同様に中抜きを行っていた。 
再発防止策
   ・全取引業者との契約を、本部で一括管理
   ・社員個人への振込・現金手渡しの禁止を、契約上明文化
   ・備品・在庫・発注の管理体制を一元化
・副業ルールの再定義、雇用契約の再締結
・社内外からの通報窓口の設置、契約の抜き打ち検査
・システム監視等、セキュリティ体制の強化

  本件に関するお問い合わせは、弊社ホームページ内のお問い合わせフォームにて受け付けております。過去のお取引についてご心配な点がございましたら、下記リンクよりお問い合わせください。

[https://www.buddica.jp/contact/]

  または、下記電話番号でもお問い合わせを受け付けております。

株式会社BUDDICA 本社電話番号:087-802-2982(10:00~19:00、水曜日/日曜日除)

今回の事態により、多くのお客様にご迷惑とご心配をおかけしましたことを重ねて深くお詫び申し上げます。

以上